趣味にお金を投じることは、決して悪いことではありません。
車やバイク、楽器、インテリアなど、好きなことに夢中になることは本当に人生の充実を感じるはずです。
ただ、問題もあります。それが、思わずお金を多く使ってしまうということです。
お金の相談所管理人は、パチンコ以外お金のかかる趣味がさほど無いので、ギャンブル以外にお金を使ってしまうことはありませんが、一時期楽器にはハマってしまったことがあります。
まぁ、楽器というか、音楽関係の機材です。お金も無いくせに、大手消費者金融でお金を借りては購入を繰り返し、どんどん借金を重ねてお金を借りたいブラックになっていました。
最終的には、債務整理という地獄にまで落とされた経験を持つ低能です。
まぁ、自分を卑下しまくっても無意味なので、この辺りにしておきますが、なぜ分かっているのに借金を増やし続けてしまうのでしょうか。
近頃、そのヒミツが分かってきました。それは、ずばり趣味系の雑誌です。
近頃は、ネットが発達しているのでさほど見なくなりましたが、昔は趣味系の雑誌が多くありました。
もちろん現在でもありますが、あれは散財を助長する悪魔が取り憑いた本だと思います。
その筋で有名な人たちや、お部屋訪問などのコーナーがあり、そういった連中の自宅は機材まみれなのです。
また、何故そんなことをあの時思ったのか分かりませんが、格好よく見えたのです。
今考えると、9割使うことが無い機材に金をかけて、「俺、マジやべえ!格好よくね!?格好よくねぇぇ!」と、イキガッているだけなのですが、ズルく見えるのです。
釣り雑誌なども同様です。
ルアーや竿など、道具を揃えたところで釣りが下手な人は下手です。
それなのにも関わらず、○○プロが使って湘南の海を制覇!などの、アホ丸出しのコピーに踊らされて数万円もする竿を買うのです。
先日、知り合いのオッサンが魚群探知可能な10万円のサングラスを購入したと言っていました。
嘘ではなく、本当にあるそうです。
こういった、レベルの低い人たちを騙すのが雑誌の仕事ですので、結果的に付いていけずに借金まみれになるのです。
どうしてもお金を借りたい!と思ったときには、大手消費者金融、中小金融、片っ端からどこからもお金を借りれない人になっているはずです。
ブラックとなると、普通の場所ではお金を借りれなくなるために、闇金に行く人すらもいます。地獄まっただ中です。
このサイトでは、こういった趣味本に騙された方たちのための、救済的な消費者金融を紹介しています。
どこからもお金を借りれない人でも、お金を借りれるのですからおすすめです。ぜひ、地獄から脱出してくださいね。